アメリカで出産後、新生児黄疸で入院!何を準備したらよいかまとめました。

スポンサーリンク
アメリカ出産/手続き関連

子供②は新生児黄疸で1泊2日入院していました。

小児科Dr.から連絡をもらった3時間後に入院生活が始まりましたが、荷物の準備に迷いました。
病院に何があって何がないのか?何を持っていくべき…?
更に新型コロナウィルスの影響で来院制限があり、気軽に差し入れもお願いできず…

今回は新生児と母子同室で入院した場合、必要だったもの、不要だったものをまとめます。

結論から言うと、新生児はカーシート、退院時の服、保護者は簡単な宿泊セット、授乳で必要なものを持っていくと良いです。

スポンサーリンク

実際にもっていったもの

新生児

カーシートは必須でしたが、ほかに必要なものはほぼありませんでした。
しいて言えば退院時の服を持っていけば便利かな、という感じです。

退院時の服

治療中は裸ですが、退院時の服は必要でした。
入院時と同じ服であれば不要です。

スワドル

一応持っていきましたが、ほぼ使いませんでした。
部屋が寒いときに親が使っていました。

おむつ、おしりふき

不要でした。
病院でもらえます。

ミルク

不要でした。
念のため、粉ミルク、液体ミルク両方もっていきましたが、病院から液体ミルクがもらえました。

専用の飲み口がついた液体ミルクだったため、哺乳瓶も不要でした。

カーシート、ストローラー

家から病院まで車移動の場合必須です。
ストローラーもあると病院内の移動が楽でした。

保護者(身の回りのもの)

着替え

1泊2日程度であれば正直不要でした。
治療にどれくらいかかるのかわからなかったのでもっていきました。

入院中は外出しないので、気にならないようであればスウェット、サンダルなど楽な服装をおすすめします。

上着

病室はクーラーが利いていて思った以上に寒かったです。
カーディガンやパーカーなど一枚はおるものがあると便利です。

洗面用具、化粧品類

歯ブラシ、化粧品(化粧水、ハンドクリーム、リップクリームなど)は必須です。
室内は思った以上に乾燥しているので、ハンドクリームやリップクリームなど保湿できるものをおすすめします。

今回は入浴はしなかったため、シャンプー、リンス、ボディーソープ類が必要かどうかは不明です。

メガネ

メガネを普段使っている人は必須です。
私はコンタクトレンズを使用していますが、メガネのみ使用したためコンタクトレンズは不要でした。

お菓子などの軽食

必須です!
気分転換になるので、少し多いかな?と思うくらい持っていってもよいと思います。

また、母子同室で入院した場合、保護者は3食付いてきましたが、オーダーしてすぐ食事が来ることはほとんどありませんでした。(朝9時、昼15時、夜19時という感じでした)
夜中の授乳等でおなかがすいた場合、食堂の時間外だとオーダーできなかったので、小腹がすいたときにすぐ食べられるものがあると随分楽でした。

私は、さっとつまめるようにパン、クッキー、チョコレート、ドライフルーツ、クラッカー、ポテトチップスなどを持っていきましたが、1泊2日でほぼなくなりました…

水などの飲み物

病院からもらうことができました。
飲み物の種類は限られているので、どうしても飲みたいものがあれば持っていくことをおすすめします。

私の病院では、水、アップルジュース、クランベリージュース、オレンジジュース、氷、お湯がもらえました。
お湯がもらえるならティーバッグやインスタントスープを持っていくのもよいと思います。

スマホ用品

充電器は必須です。
そのほか(イヤホンなど)は必要であれば。

マスク

新型コロナウィルスの影響で、病院内を移動するときは必須でした。
病院のロビーで受け付けした際にもらえましたが、使いづらかったので、持参したほうが良いと思います。

筆記用具

授乳の時間・量、排泄時間・回数を記録するため必須です。
ペン1本程度で良いです。

本など暇をつぶすもの

テレビは部屋についています。
哺乳やおむつ替えをする以外はやることがないので、必要であれば本など持っていてもよいかもしれません。
私は一応持っていきましたが、思った以上に忙しく不要でした。

産褥パッド・生理用品

母親が付き添う場合、必要です。

ドーナッツクッション

出産後、座ることがつらい場合は必須です。
椅子はパイプ椅子しかなかったので、私は持っていて助かりました。

授乳関連

授乳枕

直接授乳する予定で普段使っている場合は持っていたほうが良いです。

搾乳機一式

病院でMedelaの搾乳機の貸し出しがありました。
普段使いなれているものが良ければ、持っていたほうが良いです。

哺乳瓶

搾乳した母乳を与える場合必要でした。
複数あると洗浄する手間が省けて楽でした。

母乳パッド

必要であれば持っていてもよいと思います。

ラノリンクリーム

病室は乾燥しているし、慣れない授乳で乳首が傷つきやすいので、持っていくことをお勧めします。

哺乳瓶洗浄用品

哺乳瓶や搾乳機を使う場合、スポンジ、洗剤など必須です。

また、洗ったものを乾燥させるよう、乾燥ラックやざる、キッチンペーパーもあると便利です。

病院で利用できたもの

冷蔵庫

搾乳した母乳等を保存できます。
病室にはついていなかったので、看護師にお願いして利用していました。
自分の飲み物等は入れておくことができませんでした。

もっていけばよかったもの

アイマスク

光線療法の光はかなり強いので、部屋の電気を消しても部屋が明るいです。
少しでも体を休ませるためにあると便利です。

まとめ

持ち物一覧表

実際にもっていったもの、もっていけばよかったものを一覧表にまとめました。

重要度の目安は下記の通りです。
★★★★:必須
★★★☆:必須ではないがあれば便利、持っていくことを推奨。
★★☆☆:あってもなくてもどちらでもよい。気になる様なら持っていっても!
★☆☆☆:使わなかった、または病院に準備があるため不要

カテゴリ 持ち物 重要度 備考
新生児関連 カーシート ★★★★ 自宅~病院まで車移動の場合必須
ストローラー ★★★☆ 病院内の移動で便利
退院時の服 ★★☆☆ 入院時と同じで良ければ不要
スワドル ★☆☆☆ 病院にあり
おむつ ★☆☆☆ 病院にあり
おしりふき ★☆☆☆ 病院にあり
ミルク ★☆☆☆ 病院にあり
親関連 保護者着替え ★★★☆ 楽な服装がよい
上着 ★★★☆ カーディガンなど寒いとき羽織れるもの
洗面用具 ★★★★ 歯ブラシなど
化粧品類 ★★★★ 化粧水、リップクリーム、ハンドクリームなど保湿できるもの
メガネ ★★★★ 普段使っていて必要な場合
軽食 ★★★★ お菓子、パンなどさっとつまめるもの
飲み物 ★★☆☆ 病院でもらえるが必要であれば
スマートフォン充電器 ★★★★ 必須
アイマスク ★★★☆ 部屋のまぶしさが気になる場合
マスク ★★★★ 病院から着用指示があった場合
筆記用具 ★★★★ ペン1本程度
本など暇つぶし ★★☆☆
産褥パッド / 生理用品 ★★★★ 母親が付き添う場合
ドーナツクッション ★★★☆ 母親が付き添う場合
授乳関連 授乳枕 ★★★☆ 授乳する予定で必要であれば
搾乳機 ★★☆☆ 病院貸し出しあり
哺乳瓶 ★★★★ 搾乳した母乳を与える場合。数本あると便利
母乳パッド ★★☆☆ 必要であれば
ラノリンクリーム ★★★☆ 乳首の保湿にあると便利
哺乳瓶洗浄用品 ★★★★ 哺乳瓶を使う場合。洗剤、スポンジ、乾燥ラックなど

タイトルとURLをコピーしました